下野毛(神奈川県川崎市高津区)
難易度
所在地
2001年2月来訪
第三京浜に乗るついでに、寄ってきました。夜なので暗いですが、ご勘弁を。
多摩川沿いの道路で撮影しました。信号と、その近くの看板です。
雨の夜の下野毛。第三京浜も見えます。
2019年1月来訪
18年ぶりに2度目の来訪、実はタモリくらぶの収録時に一度行ってはいるので、3度目といえば3度目の来訪です。

(左) 下野毛バス停でまず記念撮影。バス停があるのは、良いですね。
(右) 下野毛入口交差点。バスでたどってきたかいがあります。

(左) 下野毛一丁目2で記念撮影。ここは結構写真が撮りやすかったです。
(右) 下野毛は工場と、住宅街が混在した地域です。

下野毛一丁目公園です。看板もわかりやすくて良いですね。

下野毛2丁目公園です。一丁目は漢数字ですが2丁目は数字です。

(左) 下野毛一丁目公園近くの八幡宮です。狭いですが手入れしてあります。
(右) 下野毛の電柱看板です。誇りある下野毛。

次は下野毛3丁目公園です。

(左) 下野毛工業協同組合。紡績業が多いです。(嘘)
(右) 東京ガスの下野毛整圧器室。毛の圧を整えます。(嘘)

(左) 下野毛の交差点。18年前もここの写真を撮っているはずです。
(右) 下野毛一丁目1。ここはおそらくタモリくらぶで収録した場所のはず。ちょうど町の境なのですね。
タモリくらぶで行った懐かしの下野毛。収録したパブはおそらくAmazonになってしまっているようですが、
懐かしさと、ようやくゆっくり下野毛を回れたという安心感があった下野毛廻りでした。
ご参考
タモリ倶楽部 真世界旅行 イヤらしいアソコに日本一イッた男
「珍名」に戻る