乙女(長野県小諸市)
難易度
所在地


長野県小諸市、長野県では東に位置しています。
車ですと、佐久ICからR141をたどると乙女付近、乙女のローソンまでたどり着けます。
長野方面からは、小諸ICから同様にR141をたどると着きます。
長野新幹線の駅である佐久平駅から、小海線で乙女駅まで12分です。

(左) まずは、雪の中、乙女駅にて記念撮影です。さむい、さむい。
(右) 乙女。フォントが乙女っぽくないです。

(左) 乙女駅ホーム。完全に雪景色です。時期の問題ですが。
(右) 乙女駅近距離きっぷ運賃表。小諸まで140円、佐久平まで180円です。

(左) 乙女建設の看板。宣伝になってしまいます。乙女を建設はしなさそうです。
(右) 乙女区ホース格納箱。

(左) 乙女区民広場。今日は雪で白一色になっています。
(右) すべり台も今日は休業です。

乙女区民広場近くにある、唐松古墳群・三号墳。古代の古墳が未だ残っています。しかし、今日は雪山にしか見えません。

乙女区民会館で記念撮影です。しかし、本当に寒かったです。体勢に無理があります。


番地表示の看板です。6、12、13しかないのは、たまたまです。

乙女には、乙女湖公園があります。乙女湖公園の入口交差点はこちらになります。

乙女湖公園も雪景色。寒すぎて、散策をする余裕はありませんでした。
乙女自体は、比較的新しい家の多い、住宅街です。乙女という良いイメージの地名だけ
あって、乙女の看板はたくさんあります。
行った日が雪の日で、あまりにも寒かったのがちょっと誤算でした。でも、「制覇」です。
「珍名」に戻る