糞谷(大阪府南河内郡千早赤阪村)
おすすめ度 ★★
所在地
大阪府南河内郡千早赤阪村にあります。
車ですと南阪奈道路・羽曳野ICが最寄です。国道170号で南下、富田林で国道309号を東へ行きますと案内が出てきます。
電車ですと河内長野あたりでレンタカーを借りるのが良いのではないでしょうか。
上赤坂城跡にあるようです。

(左) この看板のところを入っていきます。
(右) 道は若干狭いですが、かまわず入っていきましょう。

上赤坂城の入口看板で記念撮影。元弘3年(1333)、平野将監と楠木正季は、多勢の鎌倉幕府軍相手に奮戦しましたが、
水路を断たれ陥落しました。糞尿を敵にかけた奇策は「糞谷」という地名になって残っています。

(左) 楠木城の案内図です。本丸まで20分。
(右) こんな感じの道を歩いていきます。城攻めをする兵士の気分です。確かに城だ。

本丸からの風景。大阪の町並みが一望できます。

さて、糞谷の看板を探したのですが、どこ?どこ? 見当たらないのですが。がっかり。
谷の写真を撮ったので、どちらかが糞谷に違いない!
看板がなかったので★2つですが、山城歩きとしてはなかなか気分の良い上赤坂城です。
ピクニックにでもいかがでしょうか。
戻る