極楽寺(徳島県鳴門市)
おすすめ度 ★★★
所在地
徳島県東部、鳴門市にあります。
高松道・板野ICから県道12号を東へ。阿波川端駅を過ぎて左側に極楽寺はあります。2km、3分。
電車ですとJR高徳線・阿波川端駅から徒歩15分です。徳島から阿波川端まで38分、260円。
(左) 県道12号の看板。二番札所なのでメジャーです。分かり易いですね。
(右) とても分かり易い駐車場の看板。
四国第二番、極楽寺。記念撮影です。二番だけににこにこ。
(左) 庭園は立派で、繁盛している感じです。
(右) 入り口も立派です。
(左) 弘法大師が植えたとされる長命杉。たしかに樹齢はかなりのもののようです。
(右) 第二番日照山極楽寺本尊阿弥陀如来。
(左) こちらが本堂でございます。
(右) 四国八十八箇所どこにでもあるような気がする坊主の看板。極楽寺です。
四国八十八箇所の大2番札所の極楽寺です。有名な寺で参拝客も多いです。
寺伝によれば、奈良時代(710 - 784)、行基の開基という。弘仁6年(815年)に空海(弘法大師)がこの地での三七日(21日間)の修法で阿弥陀経を読誦したところ満願日に阿弥陀如来の姿を感得したため、その姿を刻んで本尊としたといい、この阿弥陀如来の後光は遠く鳴門まで達し、魚が採れなくなったため、困った漁民たちが本堂の前に山を築いて光をさえぎったということから「日照山」と号するとされる。
天正10年(1582年)に長宗我部元親の兵火により焼失。万治2年(1659年)に阿波藩主によって再建される。(Wikipediaより引用)
四国八十八箇所中の極楽寺はここだけのようです。出来れば、八十八箇所徒歩で回った方が良いのでしょうね。
戻る