難易度 ★★★☆☆
所在地
中華人民共和国、黒龍江省の南にある湖。南には吉林省延辺朝鮮族自治州、南には北朝鮮、
東にはロシアのある地域です。東京からの距離は、那覇より近いです。
しかし、今回は、成田-北京-延吉経由で行きました。
[成田-北京]
他にも、延吉までは、ソウル仁川-延吉便が、大韓航空・アシアナ航空・中国南方航空から
週6便(日月月木木金)出ています。残りの3日は便がないことに注意です。
実は、避暑地として中国で有名らしく、見どころもたくさんあります。リンク
(地図詳細は等倍でご覧ください)
![]()
吊水楼爆布
ここがメインの見どころなのですが、お約束で水がなく、しょぼい滝でした。
というわけで、あまり写真はとっていません。
![]()
ちなみに、夏は、下の写真のように立派な滝になるらしいです。
チンポー湖ホテル(鏡泊湖賓館)チンポー湖遊覧船(編集中)![]()
![]()
お約束なので、2泊もさせていただきました。3つ星ホテルです。
ケ小平も泊まったホテルで、スイートルームは5800元(77,000円)ですが、
一般客室は1室350元(4,700円)で泊まれました。ロビーや食堂がある棟と、
客室棟がいくつか分かれているタイプです。日本でも良く見るリゾートホテル
のタイプです。火山口原始森林![]()
観光地の湖といえば、遊覧船ですよ、お客さん。
60+2(保険)元で、1時間の長い船旅が楽しめます。
![]()
遊覧船で印象的なのは下の客席で、男どもが博打に興じていたことでした。トランプで
100元札が飛び交っておりました。彼らは一度も湖の景色を見ることなく、椅子を壊し、
船内にトランプを捨てて下船していきました。さすが中国。葯師古刹(Yaoshi Temple)![]()
![]()
バスで北に1時間近く行ったところに、「火山口原始森林」はあります。火山活動で
穴ができたところの周りに森林が広がっており、写真のような光景が見られます。
あいにく雨が降っていたのですが、霧が立ち込めて幻想的な風景が楽しめました。遊覧船乗り場から湖沿いを5分くらい歩いたところにそれはあります。その他
中には小粒の大仏?が並んでいる寺院です。入場料10元。鐘鳴らしは3回10元。
中の売店でパンフレットが「売って」います。![]()
![]()
パンフレットの写真そのままです。時間のある方は、行ってみることをお勧めします。渤海国遺址(編集中)
東京城の近くに渤海国遺址があります。時間があれば、行ってみると良いでしょう。延吉編
鉄道編