あやまる岬(鹿児島県奄美市)
感動度 ★★★★
所在地
奄美大島の北部にあります。
鹿児島・大阪・羽田から飛行機で奄美空港に行きます。
奄美空港から北へ県道601号を進みますと、あやまる岬の看板がでてきます。
4.6km、11分。右折すればあやまる岬へ到着です。
奄美空港から、道の島交通バスで、あやまる岬までバスでもいけます。
(左) あやまる岬の観光公園地図とバス停で記念撮影。よく見ると、あやまる荘の文字が。こちらの国民宿舎、廃業してしまったそうです。
(右) あやまる広場というものがあるようです。気になるので後で行ってみます。
(左) あやまる岬であやまってみました。ごめん。
(左) 由来は、なだらかな地形があやに織られた手鞠に良く似ていることから、らしいです。うーん。
(左) 近くには、国土地理院の三角点もございます。
(右) あやまる岬からの眺めは格別です。
(左) 奥の階段を下りていくと、公園があります。こちらがあやまる広場になります。コンクリートと芝生の取り合わせがなかなか不思議な感じです。
(右) 地元の方々がスポーツをしています。
(左) あやまる広場の片隅にある、サイクル列車。営業はしていませんでした。
(右) 駅は、ゆめのしま駅です! 決してごみではありません!
(左) あやまる観光公園にある海水プール。誰も泳いでいませんでした。
(右) あやまる観光公園・施設案内板。
(左) あやまる観光公園の先にある展望台。不思議な形をしています。
(右) 展望台から見えるあやまる岬。結構観光客も多く、にぎわっています。
あまりにも奄美ではメジャーなスポットなので、そこがマイナス1★ですが、景色も気候もよく、最高の岬です。
あやまるにはもってこいでしょう。ここまで、怒った人を連れてくるのが大変ですが。
奄美に行かれる際には、ぜひ行ってみてください。
戻る